レア度:4
部類:気管
このページでは
- 牛の部位『シビレ』のどこの部位?
- 牛の部位『シビレ』どんな味のお肉?
- 牛の部位『シビレ』美味しい食べ方は?
などわかりやすく紹介しています。
合わせて読む
牛肉のシビレってどこにあるの?
シビレは、牛の胸腺と膵臓のことで、白子やフォアグラみたいなふっくらとした味わいを楽しめる部位です。
このうち胸腺は心臓の近くに存在していますが、牛は、成長するにつれ胸腺が脂肪に変化してしまいます。
そのためシビレ「胸腺」は、生後1年以内の子牛だけに限定されているのです。
シビレは、フレンチでは「リードヴォー」とも呼ばれることがあり、非常に重宝されている部位でもあります。
この部分は脂肪がたくさん含まれているのが特徴であり、濃厚な味わいを楽しめます。
シビレの用途は焼肉が多いですが、焼肉以外なら、煮込みやシチューなどでもおなじみです。
シビレの食感や味はどうなの?
シビレの食感ですが、非常に柔らかくお口イッパイにとろけます。
味はこってり感があり、濃厚な食感を満喫できます。
お肉の脂を好いている人にはおすすめできますが、他の部位と比べて少しクセがありますので、その点を頭に入れておくといいでしょう。
シビレの美味しい食べ方を教えて?
シビレを美味しくいただくには、やはり味付けにこだわるのがいいと思います。
様々な味付けがありますが、全体的にさっぱり感を楽しみたいのであれば塩ダレを、また、シビレ自体の味を楽しみたいのであれば醤油ダレがおすすめです。
シビレが美味しくなる焼き方は?
シビレは、焼き方によって味が変わると言っても過言ではないでしょう。
より美味しく召し上がるには「ミディアム」がおすすめです。
ミディアムで表面をしっかりと焼き上げ、中身がフワッとした状態を維持したまま食べると美味しいです。
シビレは、全体的に脂の状態を見極めるのが難しい部分でもあるですが、そこはタイミングを見計らって上手く焼き上げましょう。
シビレにピッタリなお酒は?
シビレにピッタリなお酒は、ビールとワインではないでしょうか。
ワインであれば白ワインと合わせるのがおすすめであり、その他に、日本酒や焼酎などにも合います。
自分が好きなお酒で楽しむのが一番です。
どこで購入すればいいの?
シビレは、ネット通販で購入できます。
Amazonや楽天、Yahoo!ショッピングなどで購入できますので、インターネット環境がある方はアクセスしてみてください。
また、スーパーや精肉店で提供している所もありますので、行く前に、取り扱いしているかどうか確認してみるといいでしょう。
分からない時は、スーパーや精肉店のスタッフに聞いてみるといいです。
もちろん、焼肉店でも食べることができます。